こんにちは。
東海道シグマアクティブ60俱楽部ブログ担当の渡村です。
10月も後半になってきましたね。
秋と言えば!「食欲の秋」「読書の秋」などいろいろありますが 今回は、「芸術の秋」という事でハンドメイドのセミナーを開催致しました。
作って頂く作品は、『ローズウィンドウ』。
ローズウィンドウって何だろうと思う方もいらっしゃるかと思います。

ローズウィンドウとは、数枚の紙で作ったステンドグラスです。
一枚一枚の紙をはさみ等使用して模様を切って貼り合わせて作っています。
光に当てると・・・・

きらきら様々な色彩に変化してとっても綺麗です。
作って楽しい、飾って楽しいローズウィンドウのセミナーを開催致しました。
まずは、ペーパーのカラーを選びます★
皆さん色選びに悩まれていましたが先生が助け船を出してくれるのでご安心下さい。
ペーパーをカットしていき、一枚ずつ貼り合わせていきます。

先生が手とり足とり丁寧に教えてくれますよ。



無事完成いたしました。
初級のデザインでこんなに素敵なものが出来ますよ!
作っている間も皆さんとおしゃべりしながら進めていきます。
ゆっくりゆっくり自分のペースで進んでいきますのではじめての方でもしっかりと作って頂けます。
こちらのセミナーは、12月に静岡でクリスマスに合わせたセミナー開催予定です。
お楽しみに★
本日もお読みいただきありがとうございました。